2017年8月9日水曜日

SO-02EがカスタムROMを導入できるって事なので試してみた

参考→BootloaderがLockedなXperiaZ(Yuga)でCM13を焼く方法
上記のサイトで紹介されていたので今更ではありますが試してみました。

今回試してみたのは「CM13」です。

僕の端末は国内版(ドコモ版)のSO-02Eです。
メイン端末では無いので、最悪壊れても良いと思いやってみました。

実際に下記のようにCM13を導入してみたところ、起動はできますが、もうこのCM13から抜け出せなくなりました。カスタムリカバリも焼いてみても起動できないので無理です。元に戻そうとFlashtoolで10.6.A.0.454を焼こうとしても無理でした。nullになります。入れるときはこれを覚悟の上でやってくださいね。
追記(17/12/26)
Flashtoolのversionを[0.9.18.6]にしてみたところ焼き直すことができました。
なおカスタムROMを導入する場合hijack-ramdiskが無いと起動不可になりブラックアウトします。自分で作れればいいのですがそんな知識が無いので...

ここに書いてあることをやるのは全て自己責任でお願いします。


※Flashtoolを初めて使う場合はココを参考に導入してくださいね。

1・Flashtoolで10.6.A.0.454を端末に焼いてください。

僕は香港版で焼きましたが、他のものでも大丈夫だと思います。
探すのが面倒だと思うので[US版]を探しておきました。

1-1・稲妻をクリックします。
1-2・Flashmodeを選択してOkを押します。
1-3・Source folderの「...」からftfのある場所を選択します。
1-4・FirmwaresにSony Xperia Zが表示されたらSony Xperia ZC6603Hong Kong Generic(ここは用意したftfによって変わります)10.6.A.0.454と選択してFlashを押します。
1-5・しばらく待ちます。
1-6・画面が出てきたらXperiaの電源を切ってボリュームダウンを押しながらUSB接続します。
1-7・ftfがXperiaに書き込まれます。


2・root化する。

2-1・コチラのサイトのツールを使ってrootを取得します。
rootkitXperia_20150926.zipをダウンロードしてきます。
2-2・Xperiaの設定開発者向けオプションUSBデバッグを有効にします。
開発者向けオプションが無い場合はビルド番号を連打すると出てきます。
2-3・XperiaとPCをUSBで繋ぎます。
2-4・解凍したrootkitXperia_20150926の中にあるinstall.batを実行します。
Succeeded in getroot!が出るとrootの取得が出来ています。
2-5・再起動がかかってSuperSUがXperia内にインストールされます。
→SuperSUのバイナリアップデートはしないほうがいいです。僕のXperiaはアップデートしたらSONYロゴループに陥りました。アップデートしなくても使えるので問題ないです。


3・TA領域のバックアップを取る。

→ドコモ版の場合BootloaderのUnlock自体出来ませんので必要無いと思います。もしする場合は、ココを参考にしてください。


4・10.7.A.0.228にアップデートをする

4-1・コチラからtwrp_prerooted_Z1C_lollipop.zipをダウンロードします。
4-2・10.7.A.0.228のftfをダウンロードしてきます。
→こちらも探すのが面倒だと思うので探しておきました。「10.7.A.0.228
4-3・ダウンロードしたC6603_10.7.A.0.228_Customized CE1 1270-7298 R1E.ftfの中のsystem.sinkarnel.sinrpm.sinを取り出します。
→ftfをzipに変えてからwinrarで解凍するといいと思います。windows標準のものだと不具合が起きてしまうようです。
4-4・取り出したsystem.sinkarnel.sinrpm.sinをFlashtoolでExtract dataします。
4-5・Flashtoolを起動してToolsSin Editorを起動します。
→「...」からsystem.sinkarnel.sinrpm.sinを選択してExtract dataします。1つずつしか選択できないので計3回行います。
4-6・rpmがrpm.unknownとなるのでrpm.elfに名前変更をします。
4-7・「4-1」でダウンロードしてきたtwrp_prerooted_Z1C_lollipop.zipにFlashtoolで作成した、system.ext4kernel.elfrpm.elfを追加します。
4-8・上記の3種を追加したtwrp_prerooted_Z1C_lollipop.zipを端末にコピーします。


5・カスタムリカバリを端末に焼きます。

5-1・XZDuaRecoveryをダウンロードします。
ココからアクセスしてXZDuaRecoveryXZDualRecovery 2.8.26XZ-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zipHEREの順にてダウンロードします。
5-2・ダウンロードしたら解凍して中にあるinstall.batを実行します。
5-3・端末が自動的に再起動してカスタムリカバリが起動します。
5-4・Installを押してtwrp_prerooted_Z1C_lollipop.zipを選択します。
5-5・下にあるものを右へスライドして焼きます。
5-6・終わったら再起動します。


6・CM13を端末に焼く

6-1・コチラのサイトからcm-13.0-20160507-UNOFFICIAL-yugayuga hijack-ramdisk for CM13.0をダウンロードします。
6-2・コチラのサイトからOpenGappsをダウンロードします。
→ARM、6.0、microと選択してダウンロードしてください。CM13を焼いた後にXZDuaRecoveryが使用したいなら用意をしてください。
6-3・ダウンロードができたら上記の3つのファイルを端末にコピーしてください。
6-4・コピーが終わったら「5-1」「5-2」の手順を再度行ってカスタムリカバリを起動します。
6-5・WipeAdvanced Wipeの順に押して、Dalvik CacheCacheSystemDataにチェックをいれて下にあるものを右へスライドしてwipeします。Wipe Completeと表示されたら、CM13を焼きます。
6-6・Installを押して、cm-13.0-20160507-UNOFFICIAL-yugayuga hijack-ramdisk for CM13.0OpenGappsの順に焼きます。
6-7・焼き終わったら再起動します。


以上でcm13の導入は終わりです。お疲れ様でした。
参考にしたサイトの通りにやってみたところ6-6のところでインストール後にwipeをかけたところ、SONYロゴまでいってその後起動してくれなくなったので、wipeを先にもっていってみたら起動してくれました。これで国内版でもAndroid6.0.1が導入できました。

コメントにどうすればいいですか的なことを書かれても対応はほぼできませんので悪しからず。

1 件のコメント:

  1. 別のサイトの方法で行ってみたところ、4の工程が抜けており、カスタムrom導入後rootがとれていませんでした。
    4の工程を行うことによってrootを維持したままカスタムromを導入できるということでしょうか?

    返信削除